このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん) 小生の経営する漢方薬局...
藿香正気散 (かっこうしょうきさん・.. 藿香正気散は夏風邪用の...
意外に重要な!漢方製剤および煎薬の品.. 本来なら、五苓散(3)...
逆流性食道炎にオルスビー錠が本当に有.. もともとオルスビー錠が...
意外に鑑別が困難な「痰熱」と「寒飲」 たとえば日常よくみられ...
疏経活血湯・疎経活血湯 (そけいかつ.. 本来「疏経活血湯」が正...
疏経活血湯 (そけいかつけっとう) たまには学術風に・・・...
四逆散(3)・および古方の漢方処方を.. 傷寒論の四逆散の条文や...
四逆散(2):しぎゃくさん 四逆散は「しぎゃくさん」...
すぐれた消炎鎮痛剤「地竜(ちりゅう).. ミミズについて、ここでは...