このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん) 小生の経営する漢方薬局...
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)の中.. 脾虚気陥の病機にもとづい...
白朮と蒼朮の区別もできない日本の漢方界 某医療用メーカーは、本...
補中益気湯に蒼朮(ソウジュツ)が配合.. 補中益気湯はもともと黄...
五苓散の薬味に蒼朮(ソウジュツ)を用.. 最近知ったことで、日本...
四逆散 (柴胡・芍薬・枳実・甘草) 前回の「芍薬甘草湯」に、...
四逆散(3)・および古方の漢方処方を.. 傷寒論の四逆散の条文や...
すぐれた消炎鎮痛剤「地竜(ちりゅう).. ミミズについて、ここでは...
中医学と日本漢方を合体した中医漢方薬.. ヒゲジジイの遺言ブログ⇒...
逆流性食道炎にオルスビー錠が本当に有.. もともとオルスビー錠が...